寒風突き抜け、目指すは中トロ!~R1200RS [ツーリング(R1200RS)]




にかく寒い!


もう1週間になるという


12月5日のツーリング記事。



ひとまず下のBMWバナーを押してやってくださいね♪


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村



この日の朝も、冷え込みは厳しく


R1200RSはエンジンかけたとたん、メーターの中に


雪印のマークが(違)


外気温表示をさせると、3℃。




自宅をスタートし、尾張パークウェイを走行中には


最低で0.5℃を表示。


今季最高の冬装備をしてきたが、それでも最近増えてきた


電熱ウェアに甘えたくなる。




集合場所の道の駅 瀬戸しなのまでは


普通に走れば自宅から1時間かからないのだが


平日の通勤ラッシュ時間なので、少し余裕持って出発しよう。



shimizu-001.jpg





集合時間の10分前くらいに到着。


ふむ。どうやら一番乗りらしい。


放水に行って戻ってきたら、N島くん登場。


残りの2人のうち、T本くんは体調不良で欠席。


O田くんは寝坊で遅れるとのこと。



まぁ平日ツーリングだし、慌てることも無かろう…


と、O田くんを待つことに。


でも思ったよりかなり早くO田くん登場。


なんでそんな早いのか…詳しくはオフレコ…(笑)




shimizu-002.jpg




本日のメンバーはそう、解る人にはわかる


モトラッドミツオカ名古屋の営業マン。


(もちろんボクは違うけど)



なのでそれぞれのバイクも


N島くん BMW S1000R


O田くん BMW RnineT スクランブラー


たんたん BMW R1200RS CE


と、しっかりBMWmotorradのワンメイク。


これでR1200Rに乗ってるT本くんが来てたら、


シートを交換して、ハイシートの具合を実際に走行して


試させていただきたかったんだけどなぁ~



8時半頃出発。



shimizu-003.jpg




今回はO田くん先導で、三河の面白そうなルートを


案内してくれるようだ。


目指すのは清水なんだけど、まずは浜松まで


下道オンリーで行くとのこと。


ルートが自分の想像していたものとは全く違い複雑…


だけど快走ルートばかりだったので、復習がてら


細かくレポートしておきたい。



#ツーリングマップル中部北陸版をお持ちの方は

#そばに置いて参照されながらご覧になられること推奨。

#集合場所の道の駅 瀬戸しなのは P39 F-7(2013年版)




まずはR363で県境を岐阜県側へ越える。


この写真のところで右折、K13へのショートカットのようだ。



shimizu-004.jpg




K13は、交通量も少なく快走路だが



shimizu-005.jpg




ところどころで落ち葉や、砂、ウエットパッチあり注意。



shimizu-006.jpg




K13~R419~K486~K33~K11~K33~K344


…ふぅ…思い出しながら


ツーリングマップル辿るだけでも大変だよ…


ひょっとしたら、この先R153に出たら


西三河広域農道、通称『加茂農道』へ出るのかな…?


と、思っていたらR153反対方向へ曲がるしー(笑)


意外過ぎて面白いったらありゃしない♪



こちらは鶏料理が、ライダーに人気の花の木。



shimizu-007.jpg





花の木を通過してしばらく行った先を


紅葉で有名な香嵐渓方面へ。



shimizu-008.jpg




R153旧道の方へ下りてきたら、数台の消防車とすれ違う。



shimizu-009.jpg




これは青信号だけど、消防車に譲ってるとこ。


なにかあったのかな?




消防車とすれ違った交差点を右折してすぐ左折。


R420へとショートカット。


R420は香嵐渓の山の裏手にあたるだけあって


まだまだところどころ紅葉が綺麗。



shimizu-010.jpg



R420で途中、加茂農道接続部分も突っ切り


(やっぱ加茂農道は走らないのねん…)


R257に出るところまで道なりに走る。



shimizu-011.jpg




稲目トンネルを抜けて、K32に出るルートは


四谷千枚田や、浜松方面へ向かう定番ルートなので


ようやく自分でも解るルートに出た。



K32は、道なりに走ってるとK436になってしまうので


途中、鳳来寺方面へと左折。


このあたりも落ち葉が盛ん。



shimizu-012.jpg




落ち葉をまきあげ、蹴散らしながら走る姿は


綺麗なんだけど、ところどころの吹き溜まりを


まともに踏むと滑りそうだからなぁ…


K32からちょっとだけR151を経由してR257へ。


道の駅 鳳来三河三石で最初の休憩。



shimizu-013-1.jpg



N島くんと放水に行って戻ってきたが


アレレ?O田くんの姿が見当たらない。


戻ってきたと思ったら、その手には出来たてのみたらし団子が。



shimizu-013-2.jpg



「遅刻したお詫びにどうぞ♪」


とのこと。


そんなぁ~気にしなくても


昼飯ゴチで許してあげるのにぃ~(笑)



このみたらし団子、注文を受けてから焼くそうで


ホカホカのアツアツ♪これは美味い♪


買ってきたO田くんは、そのことを知っていたのかと思えば


どうやらそうでもないらしい…



さてと、ではここからは一気に目的地を目指しましょうか。




shimizu-014.jpg




しばしR257を走り、新東名高速の高架をくぐる



shimizu-015.jpg




炭焼田トンネルを抜けたらK359へ左折。



shimizu-016.jpg




K47を少しだけ走って、すぐにまたK359を久留女木方面へ。


K299にぶつかったところで右折。



shimizu-017.jpg





そのままK299の都田川ダムの


ダム湖沿いの道(とはいえダム湖の眺望は無い)


を快走してK68に。


K68をそのまましばらく道なりに走ると


新東名 浜松SAのスマートIC入り口の看板がある。



shimizu-018.jpg





スマートICは、ETC装着車のみ進入できるが


通常のETCと違って、しばし一旦停止(5秒くらい?)



shimizu-019.jpg





意外とこの一旦停止が長く感じる。



shimizu-020.jpg




浜松SAの本線合流路から、新東名へ。



shimizu-021.jpg




新清水JCT~清水JCTで東名 清水ICアウト。



shimizu-022.jpg




R1を東進、庵原の交差点を右折K338を


突き当りの袖師の交差点まで進んで右折。


清水駅の前を通過してすぐに側道の方へ。




shimizu-023.jpg



『清水魚市場 河岸の市』

http://kashinoichi.com/



バイクの駐車料金は無料だけど


駐車場入り口はこの柵の間だから


ゴールドウイングでは厳しいかもね。



shimizu-024.jpg




清水魚市場 河岸の市は、ざっくりと


いちば館と、まぐろ館がある。


いちば館はお買い物系の店。



shimizu-025.jpg




まぐろ館はお食事系。



shimizu-026.jpg




ボクらは食事目的なので、まぐろ館をウロウロ…


どの店の食事も美味しそうで目移りしてしまうのだが


結局決めたのは、こちら



shimizu-027.jpg




まぐろ王国 大ちん…


え?…ちん???


あ、大ちゃんね(笑)


どれもウマそ~(じゅるっ)


shimizu-028.jpg




こちらは無料でついてくる


トロマグロフライ(食べ放題)



shimizu-029.jpg




そしてキター!


特上本マグロ中トロ丼 あら汁付き。¥2296。



shimizu-030.jpg




ちょっと奮発しちゃったけど、充分それに見合う美味さ♪


見た目だけだと、マグロというよりは上等な牛肉に見える。



さすがにこの歳になると、大トロよりは


中トロの方が美味いと思えるんだよねぇ…




そしてこちらはO田くんが単品で注文した


目玉の煮つけ ¥328



shimizu-031.jpg




見た目は正直グロいけど、少し分けてもらったら


目玉の周りの肉は、脂身のしつこくない牛肉みたいだった。


お会計票も『目玉』なのな(笑)


shimizu-032.jpg




さぁ、お腹もいっぱいになったし


タンクの向こうに見える富士山もきれいだ。


shimizu-033.jpg





ってことでこの後、世界遺産へと向かうのだが


とっても長くなったので次回につづく…



下のBMWバナーのひとポチが、次の記事を書く励みになります。


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


ありがとう!



ちなみにこちらが、集合場所の道の駅 瀬戸しなのから


新東名 浜松SAスマートICまでのルートログ。


#赤線部分


shimizu-034.jpg



nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。