YAMAHA SEROW250 ブログトップ

BEAMS製マフラーに交換してみたぞ [YAMAHA SEROW250]




回は、セローをいじってみたお話。


久しぶりに動画もあるよ。




今回はセローだけど、BMWバナーを押してやってくださいね♪


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





7月に記事にしたように


当方のセローのエキマニは、ノーマルのエキマニの


錆び錆びっぷりに嫌気がさして、BEAMS製の


フルチタンフロントパイプへと交換している。


(解らない方は下記の記事を参照いただければ幸いです)


http://tantan-02.blog.so-net.ne.jp/2017-07-08






そのBEAMS製品の仕上がりが、想像以上に良かったので


調子に乗って(?)今回はサイレンサーもそのBEAMS製のものに


交換してしまうことにしたのですよ♪




BMS-01.jpg





今回は、エキマニのように交換作業を動画で撮る


…ほどの作業ではないと思い撮らなかった…夜だったしね。


まずは下の写真の矢印のボルトを緩める。

写真ではキャリア固定ボルトの右横のボルトは外す。




BMS-03.jpg




次に下の写真の矢印のボルトを外して。

#逆順だとフロントパイプとの継ぎ目や、

 フロントパイプに負担をかけてしまう可能性があります。



BMS-02.jpg




サイレンサーを引っこ抜く。


純正サイレンサーは見かけより重いからね(4.8kg)


ガスケットはBEAMSのマフラーに、純正品が添付されていたので


別途購入する必要なし。




BMS-04.jpg




BEAMSのサイレンサーは2.95kg。


持てば軽く感じるが、バイクに装着したらその差は解らない。


サイレンサー自体の取り外し、取り付け作業よりも


実は一番大変だったのは、ノーマル流用の純正ヒートガードの移植。


文字で説明するのは難しい…とにかく


こんなことが???ってことがとっても難しい。


手がもう一本欲しかった(笑)



BMS-05.jpg




で、装着完了後と、その前のノーマル状態のマフラー音を


動画に撮っておいたのでそれをUPして


今回の記事のシメとしておきましょうかね。




BEAMS パワートレックマフラー YAMAHA SEROW 250






下のBMWバナーのひとポチが、次の記事を書く励みになります。


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


ありがとう!

nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

【活動写真版】チタンエキマニ取り付け作業 [YAMAHA SEROW250]




YAMAHA SEROW250に、BEAMS製のチタンエキマニ

#正式な商品名は『サブチャンバー付き フルチタンフロントパイプ』


をDIYで取り付けた際の作業を動画で。



DSC_1963.jpg



セローネタなんだけど、よろしければ下のBMWバナーを押してやってください。


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村










たんたんは、双子ではないです。


念のため(笑)



下のBMWバナーのひとポチが、次の動画編集や、記事を書く励みになります。


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


ありがとう!


IMG_3865.jpg
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

サビサビを虹色へ [YAMAHA SEROW250]




回は、バイクネタはバイクネタでも


超久しぶりに、セローネタだよ。




BMWのバイクじゃないけど…バナーを押すとボクが喜びの舞を踊ります。


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


…喜びの舞ってなんだ(笑)




6月某日。


梅雨に入ったことだし、雨降りにガレージで


ちまちま弄れそうなことで、懸案だったことに


着手することを決心。



こんなものをWebでポッチンする。


DSC_1963.jpg



開封して、緩衝材を取り出すとこんな感じ。


DSC_1966.jpg



お、おぅ…なかなか派手な色じゃのぅ…






作業に当たっては、記録を残すために


ソニーのアクションカム回しておいた。


IMG_3865.jpg



こちらも編集出来たらUPするかも。


まずはシートと、右サイドパネルを外す。


シートの固定ボルトは、蝶ねじに交換してあるので工具いらず。


サイドパネルは六角レンチが必要(2ヶ所)


サイレンサーをマフラーステイとフランジの


六角レンチを緩めて抜いておく(2ヶ所)。


IMG_3866.jpg




それからエキマニをフランジナット2か所はずし


シリンダーブロックから抜き取る。



IMG_3869.jpg



この写真の状態だとまだガスケットが残っているので


もちろんこれは抜き取って廃棄、新品に交換。


奥の方にはエキゾースト側のバルブも見えてるね。



写真のところどころに見える緑のテープは


無用な傷つき防止のための、養生テープ。


外したフランジナットには、


サビ付きと熱による噛り付き防止のため


耐熱グリスを塗っておく。



IMG_3872.jpg




取り外したメーカー標準装着のエキマニ。



IMG_3880.jpg



黒い耐熱塗装が塗ってある(ようなのだ)が


これに関しては新車から1000kmも走らないうちに


サビが出てくるんだよなぁ~


さすがにこの品質は情けないよ…セローは歴史に残る名車だと思うけれど


これにはハッキリダメ出しさせてもらうよ…ヤマハさん…



ヒートガードは、標準装着のエキマニから移植するため取り外す。



IMG_3879.jpg



こちらが新しく取り付けた、


BEAMS フルチタンフロントパイプ サブチャンバー付き



IMG_3873.jpg



まだヒートガードつけてないけど…


純正の重量が1.1㎏に対し、こちらはサブチャンバー分


増えてはいるものの0.65㎏ということで450gの軽量化?


両方持ち比べればすぐに解るけど、バイクに取り付けた状態で


体感できる重量差ではない。



純正の大型アルミアンダーガードが装着されていても


クリアランスは確保されているようだ。



IMG_3876.jpg



音量は、サイレンサーを交換したわけではないので


特に変化なし。


体感できる音の変化は、サブチャンバーからチリチリ音がすることか。


走行する上での変化は、若干低速トルクが増えた(?)


なぜそう感じるかというと、5速50km/h以下でスロットルを開けると


かなりノッキング気味だったのが


5速45km/hでスロットルを開けても、ついてくるようになったから。


さすがに40km/hを切る速度で5速は厳しそう。



まぁサビサビだった見た目を何とかしたい!


ってのが一番の目的だったので、このトルクアップはオマケかな?




下のBMWバナーのひとポチが、次の記事を書く励みになります。


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


ありがとう!


IMG_3884.jpg
nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

黒子(クロコ)ちゃん [YAMAHA SEROW250]





  黒子…歌舞伎や文楽で、黒装束に黒頭巾を着用し役者の介添や舞台装置を操作する者。




日本ブログ村に参加しています。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村





る1月20日に、ついに…というかやっとボクの居住地域にも初雪が。



DSC_1005.jpg




…ぜんっぜん降らなくてもいいんだけど。


暖冬暖冬って言われ続け、実際暖かかったから余計に寒さが身にしみるねー



測ってみたところ、積雪量は13cm。




DSC_1007.jpg





想像していたよりは降ったなぁ~


それでもこれ書いてる21日には、除雪して集めてあるところ以外は


すっかり溶けてなくなってしまいましたが。







そんな急激に冷え込んだ日には、ボクの仕事は案外ヒマでして。


仕事の合間にちょっとしたお裁縫をしていたり。



不要になったタオルを一枚用意します。


少しずらした状態で2つ折りにして、両サイドを縫います。


DSC_0980.jpg




で、こんな感じの袋を作ります。


DSC_0982.jpg




頭にかぶったら舞台の裏方の黒子さんがかぶってる


頭巾みたいな感じ(色は黒くないけど)。



これをどうするのかというと、ウチのツーリングセローのスクリーンに…



DSC_0983.jpg




長いほうをメーター側にして、おもむろにかぶせます。



DSC_0984.jpg



一般的なタオルのサイズがピッタリ。


メーター側から見るとこんな感じ。


DSC_0985.jpg



メーターパネルのホコリ除けにもなりますね♪


この黒子ちゃんをかぶせておいてから、車体カバーをかぶせれば、


車体カバーの掛け外し時や、少々風などでバタついたりしても


スクリーンが擦り傷だらけになることはないかと。


(そもそもこのスクリーン、意外なほど傷つかないですけどね。)



DSC_0986.jpg



と、まぁ身近なタオルとカンタンなお裁縫でできる


スクリーン保護カバー『黒子ちゃん』のご紹介でした~
 


         Special Thanks Pさん



よろしければ下のバナーをポチッとしてもらえると、うれしいです( `・∀・´)ノ


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村


nice!(19)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

セローで夜道を明るく~第2章 [YAMAHA SEROW250]



ッドライトが暗いことでは定評(?)のあるセロー。


田舎の山道で陽が暮れちゃうと、本当に心細い。


しかも自分の目が鳥目なこともあって、暗いの苦手。


そこで少し前の記事で書いたように、


手っ取り早いところでハロゲンのバルブを


明るめのものに換えてみたのだが…


正直、劇的な変化は無し。




日本ブログ村に参加しています。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村






そこで年末にポチッて入手した、 セロー250純正オプションの


PIAA LEDフォグライトキット

http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1073/item/Q3PPIA021902


を、元日にちまちまとインストールしてた。


今回はその作業について、覚え書きも兼ねて書いておこうと思う。











まず、セローはなにをやるにもシート外しから。


シートレール裏のボルトと工具箱を、工具無しで外せるように


蝶ネジ(できればステンレス製がよい)に換えておくのは


セロー250オーナーの定番カスタマイズだね。



piaa001.jpg





きったないなぁ…(汗)




シートを外したら、サイドパネルを外す。


バッテリーが右側なので、右サイドだけ外す。


6角ボルトを1本外して引き剥がす。


テールカウルに差込になってる部分に注意。



piaa002.jpg





タンクサイドのシュラウド(?)もボルト1本抜けば外せる。


タンクの爪に差し込んであるのでナナメ上方に引き抜く感じ。



piaa003.jpg





フロントフェンダーの根元の黒い樹脂部分をめくり上げて


写真 赤矢印の2本のボルトを抜いて、ここにフォグライトのスティを共締めする。



piaa004.jpg





フォグランプを仮固定。


放熱のためか、ケースも金属製で(アルミダイキャスト?)


重いわけではないけど、見た目よりは重量感あり。




piaa005.jpg






ここまではサクッと完了。


純正オプションなんだからこんなもんだよね~♪


と、タカをくくってたら、実は大変だったのはここから。



リヤのウインカーの配線カプラーに、キットのカプラーを


割り込ませないといけないのだが、そのカプラーの場所が


指も入らないような隙間の奥底…(赤線で囲んだ部分)



piaa006.jpg





その手前にあるバッテリー周りに固定されたリレーや


ヒューズボックスを片っ端から引っぺがす。


ようやくなんとか摘み出す余裕ができた。




piaa007.jpg






仮配線して、まずは動作チェック。


エンジンの前あたりにぶら下がってるのがその配線。



piaa008.jpg






動作確認できたのでスイッチをハンドルバーに固定。


取り付け説明書には、左サイドに取り付けるように指示されていたが


自分のセローはそこにグリップヒーターのスイッチがあるので


右側に取り付けた。




piaa009.jpg






一番の難関がここからで、この細身のセローの


純正電装品の配線だけでもギュウギュウ詰めのサイドカウルに


この配線をいかにしてスマートに納めるか…



バッテリー周りにはすでに、ETC、ナビ、グリップヒーターの


電源取り出しで…




まさにカオス…orz




…ま、まぁなんとか…


…安心してください、納めましたよ…ハァハァ=3



piaa010.jpg






再度点灯確認。


ヘッドライト(Lo)だけだとこんな感じ。



piaa011.jpg





LEDフォグランプも点灯!!!


びーーーむ!!!


って…中華キャノンかよ…(古っ)



piaa012.jpg





仮固定なのでちょっとフォグランプの光軸低めだけど


色温度の違いや左右方向の照射角の広さは解るかな?



まだ夜間走行はほとんどしてないので


詳しいインプレはその後で。


でもね、結構期待が持てそうな明るさですよん♪



よろしければ下のバナーをポチッとしてもらえると、うれしいです( `・∀・´)ノ


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村




piaa013.jpg

nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

日の入りが早いこの時季だからこそ [YAMAHA SEROW250]




今回は久しぶりに、ツーレポではなく


バイクいじりネタ。



ずっと懸案だった


   セローの暗いライト、なんとかならんだろか…?


に、ついて。



日本ブログ村に参加しています。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村




いろんな方法があるんだろうけれど


とりあえず一番安価で簡単な方法として


ワゴンセール品だったコレ、買ってきちゃった。



bulb000.jpg





60/55wが140/130wクラスに!


  「ふーん…でもきっとそれ程の違いはないな。」


…ボクはいつの間にか


この手の謳い文句は、額面通り受け取れないような


汚れたオトナになっちまったんだな…(笑)




ま、なにはともあれせっかく買ってきたんだ。


購入時装着のハロゲンバルブと交換してみまっそ。



ご存知かと思われますが、ウチのセローは


ツーリングセローキットが組んであるです。



bulb001.jpg





なのでこの『アドベンチャースクリーン』(のステイ)


通称 『鳥居』 があるのでちょっと手間が掛かる。


まずはフロントフェンダーの内側のボルト4本を外しちゃいます。


写真では3つしか見えてないけどな。



bulb002.jpg




それからトップブリッジに 『鳥居』 が共締めされてるボルトを


左右2本ずつ外します。



bulb003.jpg





ウインカーが干渉するから、


首を振れるエクステンションがあると便利。



bulb004.jpg





そしてステンレスバンドで締めてある鳥居下部を


バンドを緩めてひっこ抜いて、フェンダーごと前へずらす。。



bulb005.jpg





そしてヘッドライトケースを固定してるボルト


左右1本ずつを外す。



bulb006.jpg





ライトケースをメーターパネルと分離し、前にずらす。


ヘッドライトのコネクターを抜き(結構硬い)


赤矢印の黒いゴム製の防水カバーを外す。



bulb007.jpg





バルブを押さえている赤矢印のスプリングを外して


バルブを抜き取る。



bulb008.jpg





抜き取った標準装着バルブ(左)と


今回取り付けるバルブ(右)


4000Kなのでやたら青ざめとる。



bulb009.jpg





あとは逆手順で組みなおして完了。


随分白くなった気がする。



bulb010.jpg




松崎しげるが、鈴木その子になった。


照射してる壁が白ではないので解りにくいけど


白っぽくなった分 明るく感じるだけかもしれない。



bulb011.jpg




やはりライトが暗いことに対して


根本的な解決にはなってないなぁ…フォグランプ追加するかなぁ…?


あまりフロント周りを重くしたくはないけれど、


ボクがセローで走るのはフラットダートまでで、


ゲロゲロダートや、本格オフはもうやらないから


夜間走行の "被視認性" も考えるとフォグランプもアリかな…?


って思う。


とりあえず今回は、数百円のお手軽バルブ交換チューンについて…でした まる。

よろしければ下のバナーをポチッとしてもらえると、うれしいです( `・∀・´)ノ


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村


nice!(12)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

セロー可愛や可愛やセロー [YAMAHA SEROW250]

12月8日 月曜日。


天気もよく、朝は冷え込んでいたけれど


風も無い穏やかな晴れ。



こんな日にはバイクで一日走り回りたい気もするけれど


岐阜県山間部は軒並み雪予報。


美濃地方は晴れで、飛騨地方は雪。


岐阜県の典型的な冬の天気だ。


141208RB001.jpg


久しぶりに、コンデジで撮ってみたけど

やっぱデジイチに比べると、ダイナミックレンジに大きな差があるね…

見事に黒つぶれしちゃってるよ…



日本ブログ村に参加しています!( `・∀・´)ノ

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村




午後からは、友人と出かける約束もあるし


午前中にそろそろオイル交換のタイミングが来てる


セロー250のオイル交換をしてもらってこよう。



昔は自分の車やバイクのオイル交換は、自分でやっていたけれど


今ではすっかりお店任せ。


141208RB002.jpg




WEBでは否定的意見も多いこのチェーン店だけど、


少なくともボクが過去に所有したバイクで


こちらでオイル交換してもらって、不具合が出たことは無い。




新車で買ったバイクが、あまりに酷くて


車両交換してもらったことはあるけど、


それはメーカーの落ち度だった。


むしろその時の、この店の店長の対応がしっかりしていたから


まだ付き合いを続けているとも言える。




ただWEBの情報によると、店によっては許せないくらい


酷い対応のところもあるようだから、諸手を揚げて


全ての店舗がすばらしい!!とは言わないよ。


あくまでボクが付き合いのある、この店舗に限った話ね。



だからウチから15分くらいの距離に


同じ系列のチェーン店があるのに、そこを素通りして


ウチから45分かけてでも、この店に行く。









オイル交換と、タイヤの空気圧の調整をしてもらい


(昔の自分がこれ聞いたら、「そんなもん自分でやれよ!」って言いそうだ)


なんだか走りが軽くなったような気分♪


朝は




「あぁ~っオイル交換に行くの、さみぃな~!


   出張オイル交換サービスって無いのかな~」





なんて思っていたのに、昼間の陽気とあいまって





「バイクってやっぱキモチええわぁ~♪」





…なんてゲンキンな…




でも結構これって


『冬のバイク乗りあるある』


じゃない???



ツインアーチ138をバックに…


141208RB004.jpg




そしてその近くの、川島ハイウェイオアシスの観覧車をバックに…


141208RB005.jpg




帰宅したら、まだ午後の予定まで時間があったので


セローのチェーンメンテをしておこう。


141208RB006.jpg




およそ1000km~1500kmに一度は清掃、給脂するようにしている。


141208RB007.jpg




いつものように、いつものオイル(CPO)をチマチマと…


ちょうど作業が終わったころに


友人が車で迎えに来てくれた。



ってことでこの先の話は、次回につづく…


よろしければポチッとしてもらえると、うれしいです( `・∀・´)ノ


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
YAMAHA SEROW250 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。