デジタルカメラ ブログトップ

バッテリーご臨終 [デジタルカメラ]

うーむ…





購入から5年と数ヶ月…






ついにきましたか…






どうやらバッテリーが






ご臨終…









バイクじゃなくて、デジカメのバッテリーだけどね。




IMG_1074.jpg






この警告を無視して、数枚は撮影可能。



けどすぐに充電切れ。



充電すると、すぐに満充電表示



けれど実際には充電されてなくて、すぐに充電切れの表示に。





ま、


よくがんばった!(by 三歩さん)


日本ブログ村に参加しています。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村


続・さかなの目 [デジタルカメラ]


3月23日 月曜日のこと。


昼前後は、同業者の総会があり身動きがきかないという


なんとも中途半端に使えない休日…



総会終わったら、今週も


Canon様のご厚意により、


モニター貸し出ししていただいたレンズ


EF8-15mm F4L FishEye USM



を、試させていただこうと思う。








今回やってきたのはこんなトコ。


ツインアーチ138 タワーパーク




ef8-15f4l-008a.jpg



EOS 7D EF8-15mm 10mm F9 1/800秒 ISO400



ツインアーチ138は、ボクの写真には時々登場する建造物。


ちょっとオモシロい画が撮れるかも…と思って来てみた。


フィッシュアイで撮るとこんな感じ。


こんな真下に立っていても、余裕でフレームに納まるのは


さすがはフィッシュアイ。



ef8-15f4l-008b.jpg



EOS 7D EF 8-15mm 10mm F9 1/1600秒 ISO400




ちなみにこの日は普段最も出番の多い


EF-S 15-85mm F3.5-5.6 (PLフィルタ使用)


も、持参していたので撮り比べてみた。


以下の2枚は15-85mmでの広角端と望遠端。




ef8-15f4l-009.jpg



EOS 7D EF 15-85mm 15mm F9 1/400秒 ISO400




ef8-15f4l-010.jpg



EOS 7D EF 15-85mm 85mm F9 1/125秒 ISO400


広角端で比べても、周辺部の湾曲具合はぜんぜん違うね。


帰宅してから気がついたのだが


折角だからフィッシュアイの望遠端での15mmと


15-85の広角端での15mmを撮り比べてこればよかったなぁ…







フィッシュアイ、使いこなしは難しいけど


正面と周辺部、近距離のものと遠距離のもの。


意識して配置して撮ると、なかなか楽しい画が出来るなぁ♪




ef8-15f4l-011.jpg



EOS 7D EF 8-15mm 13mm F9 1/500秒 ISO100





ef8-15f4l-012.jpg



EOS 7D EF 8-15mm 10mm F20 1/20秒 ISO100



よろしければポチッとしてもらえると、うれしいです( `・∀・´)ノ


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村




この後立ち寄った、B.S.Rで撮った


社長(ボクとは小学校からの付き合い)のスナップも


ちょっといつもとは違う、味のあるものになった(笑)



ef8-15f4l-013.jpg


EOS 7D EF 8-15mm 15mm F22 1/250秒 ISO640



さぁ、次はなに撮ろうか?


さかなの目 [デジタルカメラ]




て、今回はちょいとマニアックなカメラネタ…


…間違ってることがあれば


コメントにて指摘していただけると嬉しい。











Canon様のご厚意により、モニター貸し出ししていただいた


こちらのレンズ


EF8-15mm F4L FishEye USM


ef8-15f4l-001.jpg




せっかく貸し出していただいたのだから


着荷した昨日より


毎日、とりあえず何かしらを


撮影するようにしてる。



FishEyeレンズとはいえ、当方のEOS 7Dは


イメージセンサーサイズがAPS-Cなので


10mmで対角線魚眼(対角線で180度の画角)。


全周魚眼(丸く写る)ではない。



ef8-15f4l-002.jpg



12mm f/4 1/30s ISO-12800





ef8-15f4l-003.jpg



10mm f/4 1/80s ISO-12800

これだけ超広角でも、開放ならば背景は


ちゃんとボケるんだね。



超広角レンズといえば、一時期


至近距離でペットを撮ることで


デカ鼻ペットに写すのが流行った時期があったね。


ウチには現在、犬猫の類は居ないので


仕方ないから、ENEOSの能年ちゃんのポスターを


撮って試してみた。



ef8-15f4l-004.jpg



10mm f/4 1/25s ISO-12800






ef8-15f4l-005.jpg



10mm f/4 1/30s ISO-12800


うーん…すごいことになっちまった…


能年ちゃん、ゴメン(汗)


ココまでが昨日撮ったもの。




一度に広範囲が撮れると言うことは


ってことで、天気も回復したことだし


今夜は自宅屋上へ持ち出してみた。






ef8-15f4l-006.jpg


10mm f/14 30s ISO-1600


狙うのはそろそろ終わりを迎えつつある


冬の星座の代表、オリオン座だ。






ef8-15f4l-007.jpg


10mm f/8 30s ISO-400


撮ってるうちに、比較的動きの速い雲が流れてきたから


切れ間にちょうどオリオン座が入るように撮ってみた。


夜間、ファインダーでは、星座が確認しずらいから構図が難しいね。




とりあえず2日使ってみて、現時点での印象。


・レンズ本体はL系レンズとしてはコンパクト。

・前玉が大きく突出しているので、取り扱いには気を遣う。

・想像以上に非現実的な画が撮れる。

・それゆえに、作画"意思"を持って撮らないと単に煩雑な画ができる。

・何か撮りたい主体がハッキリしている場合、背景の整理が難しい。

・ファインダーの四隅まで、キッチリ確認しないと自分の足、指などが写る。


さぁ次は何を撮ってみようか?


ポチッとしてもらえると、うれしいです( `・∀・´)ノ


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

ちょい前のコンデジ イマドキのスマホ [デジタルカメラ]




回はいつもとはちょっと違うテーマで


ボクが興味を持ったことを書いてみたい。


写真やカメラに興味の無い人には、


ちょっと難解な表現もあるかもですが、ご勘弁を。




前回のツーリングには


セローで出かけたこともあり


持参したデジカメは、最近内部に


ゴミが侵入して、写りこんでしまうようになった


Canon Powershot G10(2008年購入)


G10vsSO-02F-01.jpg




を、持参していた。


1470万画素  1/1.7型 CCD



ISO感度が800を越えると、


途端にザラザラの画になってしまうという


暗所にはすこぶる弱いデジカメだが


明るい場所での撮影は、発色も自然で


各種ダイヤル類が、とても使いやすいコンデジ。


特にEOSのサブ機として使いやすい。


RAWでも撮れるのも、コンデジとしては魅力だった。


コンデジというには、最近のミラーレス一眼並の大きさだが…







そしてカメラではないのだがもう一台。


SONY XPERIA Z1f(2014年購入)



G10vsSO-02F-02.jpg



アタマ悪そうな、この色がお気に入り(笑)


こちらはスマホなんで、連絡手段として持参。


カメラ部分の性能は


2070万画素  1/2.3型 CMOS



これまで使ってきたガラケーやスマホのカメラって


デジカメのバッテリーが切れた時の、


スペアぐらいにしか考えてこなかったけど


最近のスマホのカメラって、モードメニューも豊富。


カタログに載せるようなメニューを列挙すると


確実にG10を凌駕している。



…ま、それがこの2台の間の6年という年月か?







そこで今回なにげなく、


ほぼ同じ場所から


ほぼ同じアングルで


撮ったそれぞれの写真があったので


イマドキのスマホが、カメラとしてどれだけ撮れるか


比較して自分の好みも加味して考えてみた。



その写真が以下の2枚。


【Powershot G10】


G10vsSO-02F-003.jpg


28mm(35mm換算)F2.8 ISO-80 1/1000sec





【XPERIA Z1f】


G10vsSO-02F-004.jpg


27mm(35mm換算)F2.0 ISO-50 1/2000sec





4:3画面とスマホ画面の16:9画面と、画角の違いはあるが


ほぼ同じ焦点距離。



初見で、発色がまるで違うことに気がつく。


自宅のモニタで見る限りは


実際に目で見た発色と近いのはG10。


Z1fは、少し青が強調されすぎている気がする。


コントラストやシャープネスも強め。


見た目スッキリして見えるのはZ1fのほう。


Z1fのほうを見てから、G10のほうを見直すとネムく感じるくらい。


見栄えならZ1fだが、正確な色彩再現性ではG10か。







では左隅のほうの白っぽい建物を拡大して比較してみよう。


左半分がG10、右半分がZ1f



G10vsSO-02F-05.jpg




感心したのは、Z1fが見事なほどに色収差を補正していること。


高価なレンズを使用しているわけではないだろうから


ソフトで補正をかけていると思うのだが


G10の白い柱の左右に、青にじみ赤にじみが出てるのに比べて


Z1fの色収差の無さは、見事としか言いようが無い。




あと、画素数が多いことによる解像感も


建物の天辺の看板文字(?)らしきものや、最上階の窓を見ると


Z1fのあの小さなピンホールカメラのようなレンズで、


どうしてココまで解像できるのか不思議なくらいだ。


あと気になるのは、G10はシロ飛び気味なこと。


反面Z1fはクロ潰れ気味。







同じ場所から、EOS 7Dでも撮ってみたらどうなっただろうか?


EOS 7DとEF-S15-85mm IS USMの相性がすごく良くて


自分としては一番のお気に入りの組み合わせだし


自分の使い方ならこれで充分満足なのだが


やはりバイクで運ぶにはデカイ…(特にセロー)


fujifilmの、X-E2が気になるのだが高価だし、


Canonのレンズ(3本しかないけど)が使えないしなぁ…


かといってfujiのレンズ揃えなおすのは無理だし。


現在G10のポジションを、ミラーレスにするならEOS M3かなぁ?


だって…名前が"エムスリー"って、なんかカッコイイ(そこかよ?)


ポチッとしてもらえると、うれしいです( `・∀・´)ノ


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

デジタルカメラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。